- HOME
- ご利用ガイド Q&A
- 入居するので、 ガスを使用したいのですが、どうしたらいいですか?
- 引越しが決まったのですが、 どのようにしたらよいのでしょうか?
- ガス料金ってどうなっているんですか?
- ガス代の、支払い方法はどのようなものがありますか?
- 自動払込(口座振替)の手続きをしたいのですが、どうしたらいいのですか?
- 高齢者の両親が安心して使えるガス機器は、どのようなものがありますか?
- 引越しに伴い、都市ガスから、LPガス(プロパン)になるのですが、
これまで使っていたガスコンロは使えないのでしょうか? - ガスが出ないのですか?
- ガス臭いのですが・・・。
- 地震が発生したときは、どうしたらよいのでしょうか?
- 入居するので、ガスを使用したいのですが、どうしたらいいですか?
-
-
開栓作業、供給開始に伴う点検作業(点火試験、ガス器具の点検)をさせていただきます(作業は10分〜20分程度)。
お客様の立会いが必要ですので事前にご連絡ください。
営業所の一覧はこちら
- 入居先のご住所
- お客様のお名前
- 当日連絡の着くお電話番号
- 開栓希望日時
- 開栓希望の時間帯は以下の中からお選びください。
- 9:00〜12:00
- 13:00〜15:00
- 15:00〜17:00
- いつでも可(9:00〜17:00)
- 当日の作業の流れ
- ガス開栓作業
- 点検作業
- LPガスを安全に使っていただくための説明
- ガス料金お支払いの口座振替手続き
- お客様に当日ご用意いただくもの
- お使いになる金融機関のお届け印
- お使いになるガス機器
点検終了後、お客様にご確認の印鑑またはサインを頂きます。
ご不明な点がありましたらお気軽にお尋ねください。 -
開栓作業、供給開始に伴う点検作業(点火試験、ガス器具の点検)をさせていただきます(作業は10分〜20分程度)。
- 引越しが決まったのですが、どのようにしたらよいのでしょうか?
-
-
ガスの閉栓作業をさせていただきます(作業は10分程度)。ガス使用料金は現金精算をお願いしております。お客様の立会いが必要ですので、ガスをご利用の営業所へ事前にご連絡ください。
ご利用の営業所はお手元の請求書で確認できます。
- 入居先のご住所
- お客様のお名前
- 当日連絡の着く電話番号
- 転出先のご住所
- 閉栓希望日時
- 閉栓希望の時間帯は以下の中からお選びください。
- 9:00〜12:00
- 13:00〜15:00
- 15:00〜17:00
- いつでも可(9:00〜17:00)
-
ガスの閉栓作業をさせていただきます(作業は10分程度)。ガス使用料金は現金精算をお願いしております。お客様の立会いが必要ですので、ガスをご利用の営業所へ事前にご連絡ください。
- ガス料金ってどうなっているんですか?
-
LPガスの価格は、基本料金と従量料金とで成り立っています。
消費者としては、十分な説明を受け、よく考えた上で販売事業者を
選ぶことが望まれます。基本料金
容器やメーターなど、ガスを供給するために生じる設備費用。
(メーター器・自動切替調整器・保安管理費)従量料金
ガスの使用量に対してかかる費用。(原料費・配送費)
- ガス代の、支払い方法はどのようなものがありますか?
-
便利な口座振替をご案内しております。
その他の支払い方法をご希望のお客様は
ご利用の営業所にご相談ください。
ご利用の営業所はお手元の請求書で確認できます。
ハガキタイプの請求書 ロール紙タイプの請求書 - 自動払込(口座振替)の手続きをしたいのですが、どうしたらいいのですか?
ご利用の営業所に口座振替お申し込みのご連絡を下さい。
お手続きは、下図のようになります。
- 高齢者の両親が安心して使えるガス機器は、どのようなものがありますか?
-
ガスコンロ・炊飯器・湯沸器・風呂釜・ガスファンヒーター・床暖房・浴室暖房乾燥機など多数取り揃えております。
最近のガス機器は進化しており、音声メッセージや消し忘れタイマー等の安全機能が搭載されています。高齢者の方にも安心・快適にガス機器を使っていただけます。 さらに、365日24時間対応のお客様サービスセンター、LPガス集中監視システムALL−NET24、緊急出動センターなどお客様に安心・安全にガスをお使いいただける体制を整えています。 - 引越しに伴い、都市ガスから、LPガス(プロパン)になるのですが、これまで使っていたガスコンロは使えないのでしょうか?
-
部品をプロパンガス専用のものに取り替えることができますが、
商品によっては使用できないものもありますので、お持ちの器具の
記号で、お問い合わせください。
最近はスタイリッシュで、多機能なガスコンロが発売されています
ので、この機会に是非ご覧になってください。
- ガスが出ないのですか?
-
- ガス臭くないですか?
(臭い場合は、Q2を参照してください。) - ガスの元栓が、閉まっていませんか? 確認してみましょう。
- 他のガス機器は使えますか?
他の機器が使える場合は、ガス器具の故障の可能性があります。 - 上記以外の原因でガスが出ないとき・・・。
ガスメーターが点滅していませんか?
(メーターは、屋外のボンベ付近に設置してあります。)
点滅していたら、ガスメーターの復帰をお願いします。 - ガスをご利用の営業所へご連絡ください。
- ご利用の営業所はお手元の請求書にて確認できます。
- ハガキタイプの請求書 ロール紙タイプの請求書
- ガス臭くないですか?
- ガス臭いのですが・・・。
-
- ライターやマッチなどの「火気」を絶対に使わないでください。
- ガスの元栓を閉めてください。
- 換気扇・電灯等のスイッチを入れないでください。
(引火の恐れがあります。) - 窓を大きく開けてください。
- ガスをご利用の営業所へご連絡ください。
- ご利用の営業所はお手元の請求書にて確認できます。
- ハガキタイプの請求書 ロール紙タイプの請求書
また、集中監視サービスにご加入のお客様は、異常が発生した場合でも、 自動通知されますので、ご安心してご利用いただけます。
- 地震が発生したときは、どうしたらよいのでしょうか?
-
- 身の安全と、出口を確保しましょう。
- 揺れがおさまったら、あわてずガスの火を止めましょう。
- 換気扇や、電気のスイッチにさわらないでください。
- 震度5を超える地震の場合はメーターで自動的にガスが遮断されます。被害がない場合はガスメーターを復帰して使用できますが、メーター復帰できないときは、ガスをご利用の営業所へご連絡ください。
- ご利用の営業所はお手元の請求書にて確認できます。
- ハガキタイプの請求書 ロール紙タイプの請求書